スチールケース、47mm、パネライの “真骨頂”

夏になると、パネライの話をしたくなります。 夏場は時計が大きくて目立ちます。

パネライは、この数年で新作の発表が頻繁になり、大きく変化したと感じています。 もちろんこれはパネライだけでなく、いまやほとんどの時計ブランドがそうです。

パネライ 423

だから、今のパネライの勝負の仕方は、以前とは本当に違うとも感じています。 初期のパネライは種類が少なく(当時は自社製ムーブメントがなかった)、「四天王」が人気で、パネライを買う基準は47歳、スチールケース、金針、青針などだったと記憶しています。 今のパネライは、大きいのから小さいのまで、太いのから細いのまで、あらゆる自社製ムーブメントがあり、昔ほど「決まり」や「格言」がないので、自分が気に入ればOKです。

パネライ 423

時計遊びを始めた頃に触れ始めたブランドとして、私も長年にわたってパネライの時計を何本か買ってきました。 長年にわたり、パネライの新作時計の大部分がサイズダウンし始め、44と42が大半を占めているにもかかわらず、である。 しかし、私のパネライに対する審美眼は初期の頃と変わらないので、この423についてお話させてください。

パネライ 424 “カリフォルニアフェイス”

パネライ 423

パネライの47ラージサイズは、カリフォルニア顔の424とこの423の2本を購入しましたが、424はブリッジのないラディオミールケース、423はブリッジのあるルミノアケースです。 認知度という点では、断然ブライドルの方が上です。 ブリッジ付きのルミノールは、初期にはLUMINORとLUMINOR1950という2つのブランチに分かれていましたが(ケースサイドが違うので、深く見れば423はLUMINOR1950)、現在では簡略化のため、そうした微妙な区分はなくなり、まとめてLUMINORと呼ばれるようになったのです。

バブルミラーを採用した「パネライ423」は、クリスタルに球状の凸部を設けています。

47歳と、特大の時計です。 でも本当は、細い人も好きなように着ればいいんです。 47パネライは比較的厚みがあり、特に423はケースだけでなくバブルレンズもあるため、さらに厚みが増しています。 423の特徴であるバブルミラーは、ベゼルから突出した球状のミラーが湾曲しているのが特徴です。 ヴィンテージウォッチに多く見られるバブルレンズ。 バブルミラーを搭載したパネライは、とても歴史的なモデルで美しいです。 また、サイズが大きく厚みがあるため、非常にぶつけやすいので、大きめの腕時計を着用し、十分に注意してください。

ケースとバブルレンズを装着した423は、決して小さな厚みではありません。

かつてパネライで遊んでいた多くの人たちの美意識によれば、423の文字盤は「本物」ではない。 かつて、カリフォルニアフェイスの424、トルピード425、372と同じように、パネライの2本針が最もオーセンティックだという言葉があった。 この議論には真実がある。 ヴィンテージウォッチという観点から見ると、歴史上最も古いパネライは2針時計である。47mmで2針、これはパネライの歴史的モデルの姿に最も近いものである。

文字盤の9時位置にスモールセコンド、4時位置にパワーインジケーターを配した「パネライ423」。

423は、時・分・スモールセコンドに加え、パワーリザーブインジケーターを備えたゴールドの針です。 423は手巻き時計なので、パワーインジケーターがあるのは非常に便利です。 423にはパワーインジケーターがあり、同じマニュアルの前作カリフォルニァ424にはパワーインジケーターがなかったので、とても重宝しています。 また、パネライ423の文字盤は、夜光塗料を文字盤の下に配置したサンドイッチ文字盤で、文字盤のアワーマーカー(数字とバー)はくり抜かれており、くり抜いた部分から放射される夜光塗料の緑の光は夜間に非常に明るく輝きます。 さらに、時計の針、スモールセコンド針、パワーインジケーター針には、すべてグリーンの夜光塗料が塗布されています。

パネライ 423 ダイヤル

423は、パネライが大型モデルに採用しているP3000シリーズの手巻きムーブメント、特にP3002を搭載しています。 ムーブメントはケース全体を埋め尽くすほどの大きさです。毎時21,600振動のP3000シリーズムーブメントは、ダブルバレルで3日間のパワー(72時間)を備えています。 P3002の特徴のひとつに、ゼロ秒ストップ機能があります。 ブリッジガードを開け、リューズを引き出すと、スモールセコンド針が自動的に0位置に戻り、正確な計時を可能にします。 各時計メーカーが製造するムーブメントを含め、一般に市販されているムーブメントには、ストップセコンド機能を搭載しているものは非常に少ない。 従来のムーブメントの中でも、ストップセコンドがゼロに戻るというのは、非常にテクニカルな機能です。

パネライ423は、P3000シリーズ(P3002)の手巻きムーブメントを採用しています。

P3000シリーズのムーブメントは、装飾的なポリッシュという意味では、パネライらしいスタイルで、大きなブリッジと大きなブラシ部分があり、開放感があり、パネライにとてもよく合っていると思います。 下部のブリッジには魚の鱗のような装飾が施されています。 ブリッジは面取り仕上げになっています。 計時に関しては、この423は非常に正確で、誤差は2秒程度です。 私が個人的に購入したパネライは、どれも良い時間を刻んでくれました。 また、現在、パネライのすべての時計は、手巻きから自動巻きまで幅広い自社製ムーブメントを搭載しています。 自動は主にP9000/9010シリーズ、P4000シリーズ、手動は主にP3000シリーズ、P5000シリーズ、P2000シリーズ、P6000シリーズです。 (これらに加え、少数の自動巻きムーブメントはリシュモングループ内で共有されており、一般的には自社生産の一部と考えられています)。

パネライのムーブメントは、ポリッシュ仕上げで装飾が施されており、それ自体が非常にわかりやすい。

パネライのストラップでは、トリック遊びが好きな人が多いんです。 一番印象に残っているのは、LVのバッグを分解して、LVオールドフラワーのストラップを作った時で、一見するとすごくいい感じだったんです。 その後、時計のストラップだけでなく、古いLVのバッグを解体して、携帯電話のケースやペンダント、ヘアカードなどを作っていて、とても興味深かったです。 私は新鮮に見えますが、個人的にはあまり追求せず、元の時計にどんなストラップ、どんなストラップ、普通のテープ、ベルトでもOKでしょう。

パネライ423、ストラップ付きもあり、テープ付きもあり。

パネライ423、公開価格70,300円。パネライ424、425、372これらの手動2針モデルに比べて、公開価格は少し高いです(割引、為替レート、二次市場やその他の要因は、個人の事情を参照してください)。 また、423の方がスモールセコンドやパワー表示、ゼロヨン停止などの機能が追加されており、少し複雑になっていることが主な理由です。 正直なところ、日常的に使う時計としては、おなじみの1359、1312、977、978のように、自動巻きでカレンダー付き、44mmや42mmのPeの方が、国内の選手には適していると思うのです。 423、424など47mmの手巻きモデルは、ヴィンテージパネライの「魅力」がより強く、スチールケースの47は、パネライの歴史的な「素顔」に近いと言えるでしょう。